JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ヤマピカラ/お魚入荷情報
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>
出待ち
2015.05.12
台風前に獲りためた魚たち。氷をかぶせて大切に保管しております。
まだまだ、お刺身でも頂けるほど新鮮ですよ~
カラフルな魚たちの出番待ち。皆様のお越しをお待ちしております・・・
魚と料理
2015.04.22
西表でとれる魚は基本的に、淡白な白身。でも、それぞれおススメするお料理が違ってきます。身の感じ、食感や味わいに違いがあるからですが、なかなか言葉で説明するのは難しいです。
上から、ヒラグルクン(ウメイロモドキ)は、釣れたてをお造りにするともちもちとした食感。唐揚げやみぞれ煮にもぴったりです。
クチナギ(イソフエフキ)は、みぞれ煮の代表選手。塩焼きも、身が締まっておいしいです。
ミーバイ(ハタの仲間)は、お造りにすると、プリッとしていてほのかに甘みがあります。薄造りをポン酢ともみじおろしで食べるのも最高。煮ると出汁がものすごく美味しいので、マース煮もおススメです。
とにかく食べて納得。色々食べてみてほしいです!
アカマチ集合☆
2015.04.01
今日もアカマチたくさん入っています。最近、ストッカーが真っ赤になるほどアカマチが多いです。何といっても、お寿司が美味しい。盛り合わせに入っているのを食べて、追加注文される方も多いネタです。塩とレモンで食べて頂いています。アカマチのほのかな甘みとうまみが引き立ちますよ~もちろんマース煮も美味しいですが、まずはお造りで、お寿司で、味を堪能して下さい。
ミーバイ
2015.03.24
美味しそうなハタ!入ってきました~お寿司にお造りはもちろん、頭の煮つけも狙い目です。あたまって、なかなか食べるところないように思いますが、目の周りとか唇とか、プルプルでコラーゲンたっぷりです。美容にもいいけど、疲れた肝臓にもとってもいいらしいですよ!魚って美味しいし身体にいい、万能ですね~
そして、アオダイ。こちらではシチューマチと呼ばれます。白身でしっかりした肉質で、焼いても煮ても食べごたえのある魚です。釣れたての塩焼き、皮がパリパリで、ふわっとした身が最高に美味しそう。大根おろしとポン酢でたべたいな~
イルカと競争
2015.03.09
綺麗なグルクンが入っています。今日はお刺身でも食べられますよ。
釣りの途中、小型のイルカがあらわれて、魚をとりあった?みたいです。
イルカは海の人気者。ダイバーなんかには大喜びされますが、漁師さんには、サメと同じく海を荒らす宿敵のようですよ。
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>
携帯からのお問い合わせは
こちらからどうぞ。